ついに始めてしまった。。
どうもサイト管理人のYoshi Rockです。
ジャム(セッション)ギタリストYoshi Rockとして3年が経ち、何かできないかと考えた末、思いついたのがアジアのライブスポットを紹介するWEBサイトの立ち上げ。。。




基本的に自分がステージに立った場所を紹介していこうと思っております。
2019年3月6日現在で、タイ、香港、インドネシアで50数箇所。
タイトルの1000には程遠いですが(笑)
人生まだまだこれから、地道にやります。
ジャム・ギタリスト?
ジャム・ギタリストとはなんぞや?という方のためにご説明。
ジャムとはセッションのこと。
本来のメンバーではないプレイヤーが、参加して演奏することを言います。
日本語で簡単にいうと、、、
飛び入りの人
いろいろライブスポットを巡っては、その場でメンバーと交渉して、飛び入りでギターを弾きます。そんな変わった客がYoshi Rockです。
カッコよくロゴにするとこんな感じ(笑




とまぁ、、、バンドも組まず、そんなソロ活動をしています。
日本国内では、あまりできない活動です。
現在の拠点は、東南アジア。
ライブ・バーは星の数ほどあり、毎晩色んな場所で演奏しています。
だから、飛び入れれさえすれば、毎晩だってライブができます(笑
目的は飲み代を浮かす。
バンコクでは、これで呑み代を浮かせていました(笑
(*本当にお金なかったw)
*事実:一度数えてみたら、月80本くらいのビールをGETしていました。。。
180THB=630円くらいだったので、、、80本で、、
合計:50,550円 / 月




その他に、ウィスキー、テキーラもありましたがノーカウントですw
ギャラはありません。いや、もらいませんw
チップもたまに渡されますが、全部バンドにあげます。
(これについては、また別の機会に書きます)
飛び入りでギターを弾き始めた最初の頃は、弾くのが楽しいから弾いていただけでした。それが、ある日突然見知らぬ人が寄ってきて、『You are greate!』と言ってビールをくれました。。。
短絡思考な僕は、、、
お客にウケる=ビールもらえる=がんばろ!
になったわけです(笑
そんなことをしているうちにたくさんのミュージシャンと仲良くなり、別のバーやスポットにも呼ばれるようになりました。
そんな変わった経験談をこのサイトで、書いていければと思っています。
たぶんほとんど役に立たない情報ですが、2%くらいはいい話があるかも?w
今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m
それではまた。